DX & Hybrid
東京Oh!多摩フォトコンテスト TOKYO Oh! TAMA PHOTO CONTEST 第2回募集要項
1.応募作品は東京都西多摩地域4市3町1村(福生市・羽村市・青梅市・あきる野市・日の出町・瑞穂町・奥多摩町・檜原村)山梨県2村(丹波山村・小菅村)で撮影された写真 応募点数:一人1点
2.テーマ(自然・人・暮し・動物・伝統・文化・産業・環境など自由)
3.年齢制限なし、撮影期日制限なし(但し撮影日・タイトル・撮影地は表記)
4.参加費無料、ただし入選者は別途展示参加費2千円、A3ノビプリント及びボード加工費3千円をいただきます。 入選作品の著作権は撮影者・当実行委員会の共有とします。
5.〇応募写真データはJPEG20MBまで
〇募集期間:令和4年4月20日~5月20日 締切り後デジタルデータをリモートにて審査
〇応募方法:http://nishitama100k.photo/の応募フォームに写真データを添付して応募
〇審査委員長:河野和典(日本写真協会前理事)
〇審査委員:石川彌八郎(酒蔵当主) 村山利夫(映像プロデューサー)
〇入選発表:ホームページにて5月31日発表予定
〇賞:最優秀1点、優秀2点、協賛会社賞20点 注)賞品は変更になる場合があります。
入選作品展示計画
◆東京観光情報センター東京都庁(東京都庁第一本庁舎1階)コーナーにて 令和4年6月中旬デジタルデータにて上映
◆東京観光情報センター多摩(エキュート立川3階)にて 令和4年6月下旬デジタルデータで上映)
◆入選作品審査講評:審査委員による講評をリモートで実施:期日未定
◆羽村市生涯学習センターゆとろぎギャラリーにて入選作品展示
令和4年7月12日(火)~18日(月・祭) ●表彰式:7月18日午後4時 注)入選作品は事務局から「カメラのキタムラ」にA3ノビプリントを一括特別割引料金で依頼します。 入選者はゆとろぎ展示期間中、受付にて 出展参加費2千円、プリント作成料及びボード加工費3千円、計5千円 をお支払いください。
◆東京都庁第一本庁舎1階アートワークデスクにて特別展示
各自治体地域より2作品を審査委員会が選出し特別展示いたします。 展示期間:令和4年8月1日(月)~5日(金)(追加出展費:無し) 注)入選作品は全展示終了後、入選者にお引き取りいただきます。
お問合せ: 西多摩百景写真展実行委員会 会長村山利夫:tmurayam@t-net.ne.jp
ホームページURL http://nishitama100k.photo/
Facebook URL https://www.facebook.com/nishitama100k/
西多摩百景フォトコンテストこれまでの概要
1997年11月に福生市プチギャラリーで産声を上げた当フォトコンテストは、平成最後の31年度第17回でそれまでの姿を変え、大きくデジタル化を取り入れました。 のべ応募者3500名、応募総点数5千点、入選作品1700点に及ぶ規模に達し、西多摩の自然・文化・人・伝統それぞれの分野を遺憾なく発見、記録していただきました。その成果は毎年、福生市プチギャラリー、羽村市ゆとろぎ、新宿文化センター、都庁第一本庁舎ホワイエ、都議会棟エントランス、観光部観光情報コーナーにて入選作品展などで発表し、ホームページへのアクセスとは別に延べ来場者数は 1万5千人に達しました。
本事業を支えて下さった協賛企業・団体
多摩交流センター・日本写真協会・日本カメラ社・富士フイルム・オリンパス・(公財)東京都歴史文化財団・西多摩地域広域行政圏協議会・西多摩新聞社・東京都産業労働局観光部・JR東日本八王子支社 福生駅・青梅駅・拝島駅・交運社・桝屋グループ・伊吹興産グループ・ネッツトヨタ多摩・石川酒造・田村酒造場・西武信用金庫・武陽ガス・武陽液化ガス・大多摩ハム小林商会・沖倉公認会計事務所・ カメラのキタムラ・東京サマーランド・成友興業・東洋システム・わーくあっぷ 他(順不同・敬称略
後援申請中団体
羽村市教育委員会・福生市教育委員会・日の出町教育委員会・檜原村教育委員会・奥多摩町教育委員会・あきる野市教育委員会・瑞穂町教育委員会・青梅市教育委員会・小菅村教育委員会・羽村市観光協会・福生市観光協会・日の出町観光協会・檜原村観光協会・奥多摩観光協会・あきる野市観光協会・瑞穂町観光協会・青梅市観光協会・自然環境アカデミー・日本ボーイスカウト連盟多摩西・大多摩観光連盟(順不同・敬称略)
審査委員
河野和典(日本写真協会理事)・岡野法世(陶芸家)・石川彌八郎(酒蔵当主)・並木恒延(陶芸家)・村山利夫(映像プロデューサー)敬称略
協 力
フォトまいまいず 写楽の友 瑞穂光画会 日の出写真クラブ 都立多摩工業高校写真部・都立福生高校写真部・あきる野市立秋多中学校写真部
写真展実行委員会
大和田武司 片伯部 基 北倉宏一 栗原正和 佐藤豊吉 仲條年春 中沢日出子 配島陽子 平山栄男 星 美幸 森田文明 村山保子 村山利夫