西多摩百景写真展実行委員会からのお知らせ
西多摩百景写真展実行委員会からのお知らせ
いつも西多摩百景フォトコンテストにご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。
去る10月3日開催の西多摩百景写真展実行委員会に於きまして、令和元年度第18回フォトコンテストの企画検討を行いました。
令和時代を迎え、今後のフォトコンテストのスタイルについて多角的に意見交換を致しました。 その結果、今後の実施形態、フォトコンテスト名称をはじめ、全く新しい発想で再検討することといたしました。
新たなデジタルフォトコンテスト計画は令和2年、準備完了次第、西多摩百景ホームページ http://www.nishitama100k.photo/ 及び新規開設のホームページ(準備中)にてご案内いたします。
これまでのご支援、ご協力に改めまして御礼申し上げますと共に、引き続き 皆様方のご理解とご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
令和元年12月吉日
西多摩百景写真展実行委員会
会長 村 山 利 夫
西多摩百景フォトコンテストは大変身します!
1997年11月に福生市プチギャラリーで産声を上げた当フォトコンテストは、平成最後の31年度第17回でそれまでの姿を変えることになりました。
のべ応募者3500名、応募総点数5千点、入選作品1700点に及ぶ規模に達し、西多摩の自然・文化・人・伝統それぞれの分野を遺憾なく発見、記録していただきました。その成果は毎年、福生市プチギャラリー、羽村市ゆとろぎ、新宿文化センター、都庁第一本庁舎ホワイエ、都議会棟エントランス、観光部観光情報コーナーにて入選作品展などで発表し、延べ来場者数は1万5千人に達しました。
本事業を支えて下さった協賛企業・団体の皆様に感謝
多摩交流センター・日本写真協会・日本カメラ社・富士フイルム・オリンパス・(公財)東京都歴史文化財団・西多摩地域広域行政圏協議会・西多摩新聞社・東京都産業労働局観光部・JR東日本八王子支社福生駅・青梅駅・拝島駅・交運社・伊吹興産グループ・桝屋マルフジグループ・沖倉公認会計事務所・ネッツトヨタ多摩・石川酒造・田村酒造場・西武信金・武陽ガス・武陽液化ガス・大多摩ハム小林商会・わーくあっぷ・カメラのキタムラ・東京サマーランド・成友興業・東洋システム 他 (順不同・敬称略)
後援団体の皆様に感謝
羽村市教育委員会・福生市教育委員会・日の出町教育委員会・檜原村教育委員会・奥多摩町教育委員会・あきる野市教育委員会・瑞穂町教育委員会・青梅市教育委員会・羽村市観光協会・福生市観光協会・日の出町観光協会・檜原村観光協会・奥多摩観光協会・あきる野市観光協会・瑞穂町観光協会・青梅市観光協会・自然環境アカデミー・日本ボーイスカウト連盟多摩西・大多摩観光連盟(順不同・敬称略)
審査委員会
河野和典(日本写真協会理事)・岡野法世(陶芸家)・並木恒延(漆芸家)・石川彌八郎(酒蔵当主)・村山利夫(映像プロデューサー)
協 力
フォトまいまいず 写楽の友 瑞穂光画会 日の出写真クラブ
都立多摩工業高校写真部・都立福生高校写真部・あきる野市立秋多中学校写真部
写真展実行委員会
池和田 隆 大和田武司 片伯部 基 北倉宏一 栗原正和
佐藤豊吉 仲條年春 配島陽子 平山栄男 星 美幸 森田文明
村山保子 村山利夫
仮 称
東京Oh!多摩百景デジタルフォトコンテスト
TOKYO Oh! TAMA d-PHOTO 100 CONTEST
全てをデジタルで!を目指します
新募集要項(案)
1.応募作品は
東京都西多摩地域4市3町1村 (福生市・羽村市・青梅市・あきる野市
日の出町・瑞穂町・奥多摩町・檜原村)
山梨県2村 (丹波山村・小菅村)で撮影された写真(ドローンを含む)
2.テーマ(自然・人・暮し・動物・伝統・文化・産業・環境など自由)
3.年齢制限なし、撮影期日制限なし(但し撮影日・タイトル・撮影地は表記)
4.参加費無料 入選作品の著作権は作者と実行委員会の共有
5.その他の詳細 〇データ容量 〇募集告知期間 〇募集期間 〇応募方法
〇審査方法 〇表彰式 〇入選作品展示 〇賞品 等
新規募集要項の詳細は令和2年、準備完了次第、西多摩百景ホームページ及び、新規開設のホームページにて発表いたします。***新規デジタルフォトコンテスト実行委員会ではインターネットが得意な実行委員を募集しています。 事務局 村山利夫(tmurayam@pastel.ocn.ne.jp)までご連絡下さい。お待ちしております。
ようこそ 西多摩百景フォトコンテストへ
平成9年(1997年)より始められた当フォトコンテストは、プロ・アマ問わず小学生以上の方ならどなたでも応募ができます。
西多摩は、羽村市・福生市・あきる野市・青梅市・奥多摩町・瑞穂町・日の出町・檜原村の4市3町1村からなり、都心からのアクセスもよく、水と緑の大自然も有し、魅力溢れる絶好のロケーションです。
西多摩再発見フォトコンテストでは、魅力あふれる西多摩の自然や文化を写真で捉え、その成果を広く発表し、西多摩地域内外の文化交流を促進し、地域の発展に寄与することを趣旨といたしております。
第17回西多摩百景フォトコンテスト 受賞・入選作品を掲載致しました。
|
|
当サイト作品の版権は西多摩百景写真展実行委員会が有しております。無断転載は禁止致します。
応募者さまからお預かりした個人情報(詳細な住所・電話番号・メールアドレス)は、当委員会からの連絡や写真展の案内を送る以外には利用せず、第三者には開示いたしません。
事務局:西多摩百景写真展実行委員会事務局
〒197-0003
東京都福生市熊川1353-10
TEL.042-539-7186
新着情報
2019年6月7日(金)〜10日(月)
会場:東京都庁第一本庁舎1階アートワーク台座(玄関ロビー正面)
展示時間:午前9時〜午後6時
2019年4月3日(水)〜7日(日)
会場:羽村市生涯学習センターゆとろぎギャラリー
展示時間:午前10時〜午後6時(最終日7日は午後4時終了)
表彰式:4月7日(日)午後4時〜5時(当会場にて)
入選作品講評:4月7日(日)午後1時30分〜3時
会場:講座室1(当センター2階)入場無料
◆上位入賞作品展示
2019年6月7日(金)〜10日(月)
会場:東京都庁第一本庁舎1階アートワーク台座(玄関ロビー正面)
展示時間:午前9時〜午後6時
2019年1月1日(火)から31日(木)まで
- 都政ギャラリー特別展示(2018-02-12 12:25:40)
- 特別講演会開催(2018-01-09 09:19:48)
- 入選特別作品展開催(2018-01-09 09:17:47)
- 第16回西多摩百景フォトコンテストの応募は締め切りとなりました(2017-12-03 09:54:40)
- 東京観光情報センター(2017-10-18 18:51:44)
- (社)大多摩観光連盟のPR展示(2017-10-10 13:47:49)
- 募集開始しました。(2017-10-01 00:25:16)
- 第16回西多摩百景フォトコンテスト募集要項発表(2017-09-14 14:34:14)
- 第16回フォトコンテスト入選特別作品展(2017-08-18 13:33:13)
- 展示予定が変更されました。(2017-08-07 16:34:06)
- 入選作品展会場が決定いたしました。(2017-07-21 11:11:52)
- 東京文化プログラム助成採択事業に決定いたしました。(2017-05-01 14:42:39)
- 第15回西多摩百景フォトコンテスト 入賞&入選作品(2017-01-20 17:58:05)
- 上位入選作品展開催(2017-01-10 15:22:59)
- 入選作品展示のご案内(2016-11-01 16:47:45)
ピックアップ画像
第10回 入選 ... ![]() 2015/11/13 ![]() |
第9回 入選 ... ![]() 2015/11/11 ![]() |
第5回 入選 ... ![]() 2015/10/29 ![]() |
第17回 東京サ... ![]() 2019/4/9 ![]() |
第15回 入選 ... ![]() 2017/1/20 ![]() |
第8回 入選 ... ![]() 2015/11/9 ![]() |
第7回 入選 ... ![]() 2015/11/5 ![]() |
第15回 入選 ... ![]() 2017/1/20 ![]() |
第8回 入選 ... ![]() 2015/11/9 ![]() |
第17回 熟年部... ![]() 2019/4/9 ![]() |
第13回 高校写... ![]() 2015/11/23 ![]() |
第5回 入選 ... ![]() 2015/10/29 ![]() |
第12回 入選 ... ![]() 2015/11/18 ![]() |
第17回 入選 ... ![]() 2019/4/13 |
第9回 入選 ... ![]() 2015/11/11 ![]() |
第17回 カメラ... ![]() 2019/4/9 ![]() |
特別協賛
協賛
後援
特別協力
協力
アクセスカウンター
今日 : | ![]() ![]() ![]() |
昨日 : | ![]() ![]() ![]() |
今週 : | ![]() ![]() ![]() ![]() |
今月 : | ![]() ![]() ![]() ![]() |
総計 : | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |